[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Google検索トップ、PCは「iPad」・モバイルは「ハッシュタグ 話題」 10年上半期
Googleは7月7日、2010年上半期(1月1日〜6月30日)に日本国内のGoogleとGoogleモバイルで話題になった検索ワードのランキングを発表した。PCでの検索1位は「iPad」、2位は「Xperia」で、新製品に対する注目度の高さが表れた。
検索回数が昨年と比較して急上昇したものを抽出した。PCの3位は1月12日に起きた「ハイチ地震」。4位には公式ガジェットや公式アプリが公開され話題になった「radiko」が入った。
モバイルの1位は「ハッシュタグ 話題」だった。「いまTwitter上で話題になっているトピックを検索しようとしているのでは」と同社は分析している。
順位
急上昇ワードランキング/全体
急上昇ワードランキング/モバイル
1
iPad
ハッシュタグ 話題
2
Xperia
大盛り 食べ放題
3
ハイチ地震
渋谷 たい焼き
4
radiko
1111×1111
5
アリス イン ワンダーランド
トマト鍋 画像
6
AKB48 総選挙
丸の内 コンビニ
7
ブブゼラ
渋谷 アバター
8
Justin Beiber
銀座 コンビニ
9
バンクーバー オリンピック
財布 紛失 対処
10
ワールドカップ
渋谷 新宿 終電
カテゴリ別では、人物の1位はAKB48の「総選挙」でトップになった大島優子さん。映画のトップは3D映像が話題になった「アバター」だった。レシピではブームになった「食べるラー油」が1位に。「春ごろから検索ボリュームが増加している」という。
「食べるラー油」の検索頻度の推移
順位
人物
映画
レシピ
1
大島優子
アバター
食べるラー油
2
キム・ヨナ
オーシャンズ
バレンタイン
3
高橋大輔
インビクタス
ふきのとう てんぷら
4
仲里依紗
ハートロッカー
シリコンスチーマー レシピ
5
おかもとまり
おとうと
半熟カステラ
6
本田圭佑
ヘタリア
キッシュ ほうれん草
7
前田敦子
セックスアンドザシティ2
もどき料理
8
Lady GaGa
トリック2
うど
9
蓮舫
恋するベーカリー
サンドイッチ おもてなし
10
稲垣早希
マイレージマイライフ
おかゆ 風邪
「○○ とは」「○○ 意味」のように、意味や情報を知るために検索されたワードのランキングも。「○○ とは」で検索されたワードの1位は、フランスの塩ケーキ「ケークサレ とは」だった。5位には「Ustream とは」、6位には「HootSuite とは」、10位には「HTML5 とは」が入った。
「○○ 意味」で検索されたワードの1位は「わこつ 意味」だった。「わこつ」はライブ配信「ニコニコ生放送」のユーザーが使う言葉だ。
順位
○○ とは
○○ 意味
1
ケークサレ とは
わこつ 意味
2
カバチ とは
Invictus 意味
3
PIGS とは
QBK 意味
4
ブブゼラ とは
なう 意味
5
Ustream とは
Permission Denied 意味
6
HootSuite とは
オンプレミス 意味
7
ツイッター とは
稟議書 意味
8
攘夷 とは
PDCA 意味
9
初午 とは
三寒四温 意味
10
HTML5 とは
アンチテーゼ 意味
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/07/news078.html
動物を飼うのは大変です。ましてや家の中でとなると、
それはもう、、、。その動物を家族と思えないと無理ですよ、、。
まーでもかわいいんですけどねw
PICKUP
平塚奈菜 アイドル情報
不倫の証拠収集
レーシックの安全性
佐賀で探す顧問税理士/税理士事務所
マンハッタン
保険を学ぼう
レーシックで視力回復【名古屋】
東京メトロ有楽町線千川駅
借金相談は弁護士へ
愛萌 アイドル情報