[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Googleのオープン動画フォーマット「WebM」、Appleは不支持か
HTML5動画のフォーマット問題、解決まだ遠く?
Googleが新しい動画コーデック「WebM」を発表し、主要ブラウザメーカーの大半が支持を表明した。だがAppleが足並みをそろえない可能性があり、HTML5の動画フォーマット問題は解決されないかもしれない。
HTML5の動画再生機能をめぐっては、ブラウザによって対応する動画フォーマットが異なるという問題が起きている。例えばSafariはH.264にしか対応しておらず、FirefoxはオープンソースのOgg/Theoraのみサポートしている。このためブラウザによっては再生できない動画があり、ユーザーの不利益になると指摘されていた。
GoogleがVP8コーデックをBSDライセンスの下でオープンソース化し、同技術を基盤とするWebMを発表したことで、この問題は解決に向かうかに見えた。Googleのほか、Firefoxを提供するMozilla、OperaがWebM支持を表明し、MicrosoftもIE9でVP8をサポートすることを明らかにしたためだ。
しかし、残る主要ブラウザメーカーであるAppleは、WebMを支持しないようだ。同社のスティーブ・ジョブズCEOが、「VP8の発表についてどう思うか?」というユーザーからのメールに対し、不支持と取れる回答をしていると報じられている。同氏はこのメールに対する返信に、x264(オープンソースのH.264エンコーダ)開発者ジェイソン・ガレット−グレイザー氏のブログのURLだけを記している。ガレット−グレイザー氏はVP8を詳細に分析しており、同技術はTheoraよりいいが、H.264より遅くて不完全だと評価。さらにH.264からコピーした部分が多く、特許問題が起きる危険性をはらんでいると指摘している。AppleがWebMを支持しないとなれば、HTML5の動画フォーマットは不統一のままということになる。
主要ブラウザのHTML5動画フォーマット対応
ブラウザ
H.264
Ogg/Theora
WebM(VP8)
IE(IE9以降)
○
×
○(ユーザーがVP8コーデックをインストールする必要がある)
Firefox
×
○
○
Chrome
○
○
○
Safari
○
×
×の可能性
Opera
×
○
○
Jobs drops hint on Google open video codec(The Register)
カメラ付きの新型iPod touchが流出?
ベトナムのIT情報サイトに、「流出したiPod touch試作機」とされるデバイスの動画が掲載されている。このデバイスは現行のiPod touchに似ているが、背面にカメラがついている。だが一部では、このデバイスは新型ではなく、昨秋にリリースされたモデルの試作版ではないかとの指摘もある。昨秋リリースされたモデルは、発表前はカメラ付きだとうわさされていたが、結局カメラは付いていなかった。だが分解して調べたところ、カメラを付けるスペースがあることが分かったという。
Vietnamese forum digs up iPod touch prototype with camera(Ars Technica)
AppleがiPhone用Operaを「年齢制限アプリ」に
AppleがiPhone向けのOpera Miniブラウザに年齢制限を設け、17歳未満は利用できないようにしている。iPhone用Opera Miniをアップグレードしようとすると、「このアプリは年齢制限のあるコンテンツを含んでいる」というメッセージが表示されるという。同ブラウザでポルノサイトが閲覧できるからのようだが、モバイルSafariにはこのような制限はない。
Apple Says You Need To Be 17+ To Use Opera Mini(The Next Web)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/21/news048.html
「言い紛らす」といいますね。
論点をぼかしたり、話題をそらしたりして、ごまかしてしまう。
また、嘘を言ってごまかす言い紛らわす。話をぼかす。
私は口下手ですが、口のうまい人間はどんだけ不利な立場に
おかれても、言い逃れるんですよね〜〜、尊敬しますww
PICKUP
肉汁ジューシー芝海老の団子揚げ!
一軒家に引越す
エアーズロック
経営全般をサポートする税理士事務所
レーシックと目の健康
修復歴の有無で違う査定額
プロの任せる結婚活動
東京メトロ千代田線二重橋前駅
カルヴァドス
特定疾病保険
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK