[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HPのマーク・ハードCEO兼会長、セクハラで辞任
マーク・ハード氏
米Hewlett-Packard(HP)は8月6日(現地時間)、CEO兼会長のマーク・ハード氏が同日辞任したことを発表した。元契約社員からのセクシャルハラスメントの訴えに基づいて、取締役会が行った調査を受けたもの。取締役会は暫定CEOにキャシー・レスジャックCFO(最高財務責任者)を指名した。
調査の結果、セクハラに関する社内規定の違反はなかったが、業務上の行動指針に反する行為があったという結論に達した。
ハード氏は「調査が進むに従って、自分が信奉するHPの信頼、尊敬、誠実の指針にふさわしくない行動があったことに気付いた。取締役会と何度も話し合った結果、辞任を決意した。5年間務めたCEOを辞める決断はつらいものだが、HPで影響力ある指導者であり続けることは難しいと判断した」と語った。
キャシー・レスジャック氏
暫定CEOに任命されたレスジャック氏はHPに24年間務めるベテランで、2007年にCFOに就任した。暫定CEOを務める間、CFOを兼任する。正式CEOおよび会長は、マーク・アンドリーセン氏ら同社取締役が社内外から探す。
ハード氏は、2005年に突然更迭されたカーリー・フィオリーナ氏の後任として同社のCEOに就任した。
企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/XXtgw_wVjwMW/abe554bb8bf311de45acc7da3a37c493?ul=2LmMuivWYc.qsyk8wh1E.KBg36nU1efUBg7hPg5wATUAF7y0ynVOI9aXybitB8xrdWkhjfrPwLK8sN84DLwGD7qZ5uI7tCTJ.3jD1apITFpEgF5C3Rd5TgjjUHHqhlTSS28YvK0
「預かり物は半分の主」という言葉があります。
人の物を預かれば、半分は自分の物と思っても差し支えないこと。
そうなんか〜。じゃあ人の物を預かったら次から半分の所有権を主張し
ようwww
PICKUP
世界遺産『アントニ・ガウディの作品群』について
あなたの会社税理士事務所
蓮池潭
早期解決 借金苦 任意整理
トヨタ『ウィッシュ』の中古車査定や買取
貸付金利は20%まで(改正貸金業法)
東京メトロ千代田線綾瀬駅
娘が抱える多重債務 自己破産
東京メトロ副都心線地下鉄成増駅
レーシックでコンタクト不要