忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/10/02

YouTube動画の「不適切な削除依頼」めぐる訴訟、レーベルが敗北

YouTube動画の「不適切な削除依頼」めぐる訴訟、レーベルが敗北
 Webサイトに誤ってコンテンツ削除を要求してしまった著作権保有者は、幾ら賠償金を払うべきだろうか?
 ステファニー・レンズさんは2007年、プリンスの曲「Let's Go Crazy」に合わせて踊る子供の動画をYouTubeに投稿し、Universal Music Group(UMG)との論争に巻き込まれた。UMGはYouTubeにこの動画を削除するよう要請し、同サイトはそれに従った。
 レンズさんはオンラインの言論の自由を支持する団体、電子フロンティア財団(EFF)と協力し、判事から、彼女の動画は楽曲の「フェアユース」に当たるとの判決を勝ち取った。彼女はその後、UMGが根拠のない削除要求を送ったとして、同社に損害賠償を求めた。
 UMGは積極的に弁護し、レンズさんが損害賠償を求めるのは不実であり、良心に反すると主張した。カリフォルニアの連邦地裁はこれらの主張を退け、レンズさんの申し立てを認める部分的な略式判決を言い渡し、彼女がUMGから弁護士費用を受け取る道を開いた。
 この訴訟は、メディア企業に対して、フェアユースを十分に考慮せずにコンテンツの削除を要求した法的責任を問えるかどうかという問題を提起している重要な裁判だ。裁判所の2月25日の決定は非常に専門的であり、オンラインの作品について虚偽の著作権侵害の主張があった場合の法的責任を扱う法規範に従って損害賠償請求を判断している。
 略式判決では、レンズさんは動画の削除要求を撤回させるために起こした訴訟の費用は回収できるが、UMGに損害賠償を請求するために起こしたその後の訴訟の費用については必ずしも回収できるわけではないとしている。レンズさんが本当にUMGに勝つためには、裁判所の判断で費用の回収が認められる法規範の下で申し立てをする必要がある。そのためには、UMGが動画の削除を要求した際に、知っていながら虚偽の申し立てをしたと証明しなければならないだろう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news052.html

突然ですが、パソコンはやっぱりデスクトップがいいですよね。。
何よりカスタマイズが可能だし、キーボードが打ちやすい!



PICKUP
ストーカー対策 静岡

家の中から電話で話しているとノイズ音や雑音が入る。

法律扶助

債務整理相談無料[大分]

フカひれ おすすめ

浮気調査の探偵報酬

返済 滞り

借金の裁判 「山形県」

生活費で多重債務

男性(メンズ)のエステ群馬

PR

2010/03/02 未選択 Trackback() Comment(0)

カテゴリー
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
リンク